唾液コルチゾール検査を受けてみた
先日、コルチゾールというホルモンの日中変動を調べる検査を受けたので、今回はそのご紹介をしたいと思います。
コルチゾールとは、様々なストレスに対応するためのホルモンで、この検査は唾液を1日に4回採取して、その値の変動を調べるための検査なんです。
この記事はこんな方におすすめ
・唾液コルチゾール検査に興味がある方
・唾液コルチゾール検査を受けてみたいと思っている方
・自身のストレス状態を視覚化して理解したい方
私は、先日副腎疲労と診断された際にこの「唾液コルチゾール検査」を受ける事を勧められ、つい先日自宅で検査を受けました。
この記事では
・唾液コルチゾール検査の概要
・検査キットの中身
・検査を受けての感想
を中心に説明していきたいと思います。
唾液コルチゾール検査とは
コルチゾールとは、様々なストレスに対応するためのホルモンのこと。
このコルチゾールの値は、1日の中で変動があり、この検査はその変動が正常かどうかを調べる検査となっています。
コルチゾールには起床時に一番高く、就寝時には低い状態へと変化するホルモンです。しかし、コルチゾールはストレスを受けすぎると多く分泌されてしまい、副腎が疲労してしまうのです。
この検査は、血糖調節不全やストレス状態・エネルギー不足・疲労感などの症状がある方に適した検査です。
検査を受ける方法は、1日に4回・決められた範囲の時間の唾液を規定の容器に採取し、検査機関に送るだけ。病院で副腎疲労の検査の際に渡される方や、インターネットで検査キットを取り寄せられる方も多いようです。
私は先日クリニックを受診した際に受けるように勧められたので、自宅で唾液を採取し検査機関に輸送しました。
検査キットの中身紹介
クリニックで渡された検査キットはこのような感じです。
1つの袋の中に、検査キットと説明書、伝票と紙袋が同封されていました。
手前の箱の中にキットが入っています。
箱の中身は、唾液を取る為の容器・名前と日付を書くシール・ジップロックの袋が。
唾液を採取する容器は、このように時間ごとに分けられていて、それぞれの時間のシールが貼られていました。
この容器の中に規定量(5cc)の唾液を入れ、同封されていた箱に入れて送ります。
検査を受けてみた
早速検査を受けてみました。
詳しい説明書が入っているので、説明書通りに進めていきます。
この説明書には、検査の方法や指定時間、注意点などが書かれていました。
容器の梱包の仕方や検査の流れなどが書かれています。
このような記入用紙もついてきます。
こちらに食事をした時刻と、唾液を採取した時刻を記入します。
唾液を採取し終わったら、このように同封されていた梱包材に包み、宅配便の集荷まで冷蔵庫にて保管します。
食事の時間と採取した時間の記入も忘れずに。
全てを箱に入れ、同封されていた紙袋にいれてチルド便にて発送します。
検査を受けた感想
私が検査を受けた感想としては
・唾液を5cc採るのは結構大変
・時間の管理が難しい(休みの日などにやるべき)
という2点が挙げられました。
採取容器8分目くらいまで唾液を採取しなければならないのですが、5ccは意外に多く、採取するのに思ったより時間がかかりました。
また、いちいち間食をしたりした時間を記入したり、食事の時間を目もしておいて記入なければならなかったので、その点も大変だった点の1つです。
しかし慣れてくれば問題なく行えたので、唾液が少ない方はレモンや梅干しなどを置いて行うと良いですね。
まとめ
今回はコルチゾールの変動を調べることができる唾液コルチゾール検査をご紹介しました。
この検査を受ける際のポイントは
・採取した唾液はその都度冷蔵庫に入れる
・時間を意識して一日を過ごす
だと思います。
結果が出るまでには10日かかるようなので、今は結果待ちです。
結果が出たらまた記事にしたいと思います。
自分がどれだけストレスを受けていて、それが身体に影響しているかは中々分からないですよね。この検査を受けて、自身の生活を見直してみると良いかもしれません。
コメントを残す