【グルテンフリーのお好み焼き粉を発見!】「お米を使ったお好み焼き粉」で豚チーズ玉を作ってみた

小麦粉不使用のお好み焼き粉を発見

・お米を使ったお好み焼き粉

こんにちは

キャベツしか野菜が無い時の強い味方、お好み焼きが食べられなくて、

ちょっぴり悲しい思いをしていたねこむすめです。

お好み焼きって、夕飯のレシピを考えたくない時にピッタリなんですよね。

でもお好み焼きって小麦粉とキャベツの固まりみたいなものだし、グルテンフリーを初めてからは食べられないな非常に残念に思っていたのですが…

先日こんなものを発見しました!

その名も「岐阜県の片岡さん家のお米を使った お好み焼き粉」です。

パッと見た時に、凄くお米が強調されていて、インパクトがあったのですが、

他にも

・生産者限定のお米

・小麦粉不使用

・動物性原材料不使用

など、こだわりが目立ちますね。

ただの「岐阜県産のお米」でというだけでなく、片岡さんのお米と書かれている事に、並々ならぬこだわりを感じます。

・気になる原材料

今までお好み焼きと言えば、毎回小麦粉とだしと卵を混ぜて作っていたので、何が入っているのか気になるところです。

早速裏面をチェック。

裏面には、それぞれの原材料の産地が明記されています。

ここで原材料をチェック。

原材料名

米粉、有機チクピー豆粉末、馬鈴薯でんぷん粉、昆布パウダー、食塩、椎茸パウダー、膨張剤(重曹)

ただの米粉ではなく、お好み焼き粉だけあって、昆布パウダーや椎茸パウダーが入っているのが印象的ですね。

これがだしの役割を果たしてくれているのでしょう。

膨張剤が入っているのが少し気になりましたが、ベーキングパウダーではなく、重曹と表記されていて安心できました。

私は今までお好み焼きに膨張剤は入れた事は無かったのですが、やはり米粉だと膨らみに影響するのでしょうか。

そして気になる「チクピー豆」ですが、これはひよこ豆の事だそうです。

米粉だけではなく、色々な粉を合わせて作られているんですね。

では早速、作っていきたいと思います。

作り方

用意するもの(2枚分)

お米を使ったお好み焼き粉 100g(1/2量)

キャベツ         200g前後

卵(なくても可)     1個

            110cc位(卵不使用の場合は140cc)

その他好みの具材

 ・溶けるチーズ          適量

 ・豚肉           薄いもの8枚程度

1.お好み焼き粉と水・キャベツを混ぜ合わせる

今回は袋の半分量の粉を使用する為、まず粉を100g測ります

粉を測ったらキャベツをみじん切りにしておきましょう。

袋の裏のレシピでは、キャベツは150gと書かれていましたが、物足りないように感じたので200gくらい入れてもいいかもしれません。

この辺りもお好みで。私は増量しました。

粉はこんな感じ。

小麦粉よりサラサラです。

粉を測ったら、その中に、水・卵を投入

ある程度混ぜたら、キャベツもいれます。

その際、あまり生地に水分が少ない様なら水を少し加えてみて下さい

(私は最初100ccで混ぜましたが、キャベツをいれた後で水分が少なく、混ざりにくくなってしまった為、少し水を追加しました。)

2.生地をフライパンへ

お好み焼きと言えばホットプレートで焼く方も多いと思いますが、我が家はホットプレートは無い為、フライパンで焼いていきます。

まずフライパンに少々油を入れ、キッチンペーパーで全体に伸ばします

そして油を塗ったフライパンに、大スプーン2杯くらいの生地をのばし

その上にとろけるチーズをのせます

チーズの量もお好みで。

あんまり入れすぎると焼く時にはみ出して焦げますので、生地に収まるように気を付けて下さい。

チーズがのせおわったら、上からのせたチーズが隠れるように残りの生地をかぶせます。

チーズが隠れ、形を丸く整えたら中火で3~4分焼いていきます

3.豚肉をのせる

生地がある程度焼けてきたら、まだ焼いていないほうの生地(表側)に豚肉をのせます

4分くらい焼け、下の方の生地がきつね色になったら、フライ返しなどでひっくり返します。

4.蓋をして蒸し焼きに

豚肉の方を無事下にする事が出来たら、フライパンに蓋をして蒸し焼きにします。

これも3分くらい。

中までしっかり火を通していきます。

豚肉もカリカリに…

5.さらに両面を焼く

蓋を取り、またひっくり返します。

今度はそれぞれ1分ずつ、強めの中火で表面をカリッとさせていきますよ。

ここで、蒸し焼きにした水分を飛ばします。

6.ソースとマヨネーズをかける

両面がカリッと焼けたら、ソースとマヨネーズを塗って完成です。

ちょっとお好み焼きアートにしてみました。

(青のりが無かったのでちょっと写真映えしませんが…)

久しぶりのお好み焼き。

美味しそうです!

気になるお味は

ふわふわのお好み焼き!とまではいきませんでしたが、

以前小麦粉で作っていたものと殆ど変わらないくらいの味に出来ました!

また、普通のお好み焼きとは違い、生地がほんのり甘いような感じもしました。

米粉の味か、ひよこ豆の風味でしょうか。

こちらは気に入った点の1つですね。

しかし、ちょっと気になった点もあったのでご紹介しておきます。

・小麦粉のようにふわっとした感じを想像していると、若干の物足りなさを感じる

・そのままだとだしの味が薄い

やはり米粉だからか、小麦粉のようなふんわりさはありませんでしたね。

どちらかといえば、もっちりとか、そういった表現の方が合うかもしれません。

また、椎茸や昆布のパウダーが入っていたので、だしの味を期待していたのですが、残念ながらあまりだしの風味は感じられませんでした。

なので、

より美味しく食べるポイント

・混ぜる時にだしを追加してみる

・生地にもう少し具を入れ、ボリュームを持たせてみる

・キャベツを混ぜる時に水分が少なかったら、表示量より気持ち水分を足す

の3点だと思います。

これらを気を付けるだけで、より美味しくなりますよ!

グルテンフリーをしていると粉ものが恋しくなりますよね。

お好み焼きが食べたくなったら、是非試してみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

テキストのコピーはできません。